くらしの情報 ページID 1000002 更新日 令和3年12月14日 印刷大きな文字で印刷 届出・登録・証明 証明・交付 住民異動 戸籍の届出 支所のご案内 墓地・納骨堂・火葬場 臨時運行許可申請(仮ナンバー) マイナンバー制度・住基ネット・公的個人認証 特別永住者証明書 窓口の混雑傾向について 税金 証明交付 個人市民税 固定資産税・都市計画税 軽自動車税 閲覧と複写について 納税 公売情報 保険・年金 国民健康保険 高齢者医療 国民年金 本人確認について 医療費や税金の還付を装った詐欺にご注意ください! 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う保険年金課関係手続きの取扱いについて 健康・保健・医療 健康 健診・保健 医療 新型コロナウイルス感染症に関する情報 福祉 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 令和4年度における献血の実施について 生活困窮者自立支援制度について 障害者福祉・支援 児童福祉・支援 江南市が所管する社会福祉法人の現況報告書及び財務諸表の公表について 生活保護について 新型コロナウイルス感染症の影響による休業などで生活にお困りの方へ 新型コロナウイルス感染症による自宅待機により買い物や薬の受け取りにお困りの方へ 孤独・孤立対策について 介護・高齢者福祉 介護保険・給付 地域包括ケア 高齢者支援 介護保険シルバーガイドブック ごみ・リサイクル・環境 ごみの減量・分別 ごみの収集・処理 ボタン電池、小型充電式電池の回収について リサイクル 回覧・環境情報(ごみ・リサイクル) 環境・公害 補助金制度 みんなで楽しくプロギングin江南を開催します 新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえたごみ収集について ペット・動物 犬・猫の飼い主の方へ 犬・猫が行方不明になった時、犬・猫を保護した時 飼い犬・猫の火葬について 犬・猫を譲り受けたいとき、犬・猫を飼えなくなったとき 特定外来生物 江南市子育て情報サイト 妊娠されたら・赤ちゃんが生まれたら お母さんと子どもの健康 子どもの手当・助成 子どもと出掛ける・学ぶ・交流する、子どもの遊び場 子どもを一時的に預ける 保育園・認可外保育施設 小学校・中学校 ひとり親家庭の支援 障害のあるお子さんへの支援 子育て・教育相談 子育てのお手伝いをしたい方・働きたい方へ お役立ち情報・児童福祉に関する情報 学校・教育 学校教育環境 GIGAスクール構想の実現に向けた計画について 学校給食 教育施設 教育委員会 学力調査・体力調査 令和4年度 江南市横田教育文化事業弁論大会 江南市内中学校 新しい制服「仕様書の開示」および「仕様書の配布」について スクールサポーター募集 青少年健全育成 防災・防犯・交通安全 防災 防犯 交通安全 災害 住宅・空き家 市営住宅のご案内 県営住宅等のご案内 地域住宅整備計画 空き家対策について 空き家マイスターについて 市街化調整区域内の空き家相談について 道路・河川 土木管理 道路整備 上下水道 上水道 下水道 まちづくり・公共交通 まちづくり 公共交通 観光・文化 観光 文化 特産品 歴史 生涯学習 二十歳の集い(成人式) 生涯学習講師人材バンク 生涯学習(高齢者・成人・親子などの事業) 江南市まちづくり出前講座「市政よもやま塾」 公民館活動 学習等供用施設 図書館 公園・スポーツ スポーツ 公園・緑地 市民協働・市民活動 市民協働・市民活動 区・町内会、地縁団体 市民参加 江南市市民活動総合補償保険制度 NPO・ボランティア講座 包括協定 農業・商工 農業振興 農地保全・有効利用 土地改良区 労働・雇用 消費生活・男女共同参画 消費生活 男女共同参画 国際交流 国際平和都市宣言 江南市国際交流協会(KSI:Konan Society for Internationalization) ふくら通信 外国語で翻訳を行った「江南市生活・便利マップ」などを配布しています 世界平和推進事業 関連リンク(国際交流・世界平和) 各種相談 各種相談案内 健康相談 訪問相談 母子・父子・子どもの相談 いじめ・不登校・障がいなどの相談 こころ・メンタル相談 市民相談等 江南市地域職業相談室「江南ワーキングステーション」 パソコン初心者相談会 こんなときには出産・子育て 入園・入学 就職・退職 結婚・離婚 住まい・引越し医療・障害 高齢・介護 おくやみ 日曜市役所のご案内申請書ダウンロード 各種相談案内 江南市暮らしの便利帳 江南市消防本部 江南市保健センター市役所で忘れ物をしたら