No.27 生活から学ぼう!みんなのSDGs ((1)たべもの編・(2)海のごみ編)

ページID 1011311  更新日 令和5年4月1日

印刷大きな文字で印刷

NO.27
内容

寸劇や歌、話を通じて、毎日の生活の中でしていることが、世界や地球とつながっていることに気づき、SDGsの視点を感じてもらう。

 

(1)食べ物編

寸劇

(15分)

『すくたろうのばんごはん』

5歳のすくたろう、もったいないばあさん、食べ残し大魔王、お父さんのやり取りの一幕

お話

(15分)

『たべものはどこからくるの?』『たべのこしはどこへいくの?』
 紙芝居またはスライドを使った、問いかけを中心としたお話

(10分)

『ぱくぱくごっくん』
 劇のテーマ曲をみんなでうたう


(2)海のごみ編

寸劇

(15分)

『海の中の学校』

海の生き物たちが通う小学校の、アンコウ先生と子どもたちとの朝の一幕。
 授業が進むにしたがって、人間の生活スタイルがたくさんのごみを生み出し、海の汚染につながっている様子が明らかに・・・
 最後は、人間に海の生き物たちの声を届けたい、という思いを「海のごみレンジャー」の歌にのせて発信する。

お話

(10分)

『ごみはどうしてやってくるの?』

紙芝居を使った、問いかけを中心としたお話

ワーク

(15分)

『ごみの分別体験ごっこ』
 ペットボトル・トレー・廃プラスチックごみ・包装容器・缶・紙類・牛乳パックを実際に分別します。
対象

年中・年長、小学1年生
(できるだけ年齢別に開催できると助かります。)

 

※(2)海のごみ編は、小学校入学を控えた年長児に特におすすめです。

実施場所 教室など
所要時間 各回45分
ご準備いただくもの

(1)食べ物編

スクリーン(紙芝居の場合は不要)、つい立1つ、腰くらいの高さの台または机1台、椅子1脚

事前にテーマ曲「ぱくぱくごっくん」CDと歌詞をお貸しします。

 

(2)海のごみ編

つい立1つ、机2台、椅子3脚
事前にテーマ曲「海のごみレンジャー」のCDと歌詞をお貸しします。

講師 えこすく(Ecology School) 宮澤 恵子

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。