絹本著色浄土変相当麻曼荼羅図
- 所在地 前飛保町
- 所有者等 曼陀羅寺
- 種類 絵画
- 指定年月日 昭和48年11月26日
この曼荼羅図は、奈良県の当麻寺に秘蔵されている国宝当麻曼荼羅図の緊密正確な模本の一つで、鎌倉末期の製作です。絵図は、観経というお経に基づき、浄土における諸仏の様子が描かれています。外郭を宝相華模様のかき表装でかこみ、内陣・外陣ともに、一筆もゆるがせずに書き上げています。左・右・下の三外陣にはすべて金細字で観経の分言をあて、それぞれの場景に役立てています。下辺中央部に絵図のゆかりを、細字で書き写してあり、一定の方式に基づいて諸仏を描いています。
寺伝によれば、本図は寛正3年(1462)、曼陀羅寺の第三世空光上人以来、伝持される寺宝で、寺の象徴でもあります。場景の筆触は細かく力強く、諸仏諸尊の顔容は温和で端麗に描かれ、この伝えをうなづかせます。曼陀羅寺では、25年目毎に曼荼羅の開帳を行なってきました。
明治・大正の頃の開帳の期間は、約1か月に及び観経に基づく外陣の絵解は塔頭の僧侶が受持ち、技巧をこらしたもので、参詣人の心を引きつけ、信仰を集めたといいます。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。