愛知県外の医療機関または、愛知県内の接種協力医療機関以外での接種(乳幼児・学童)

ページID 1012932  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

お子さんの定期予防接種は、事前に保健センターにて手続きをすることにより、愛知県外の医療機関または、愛知県内の接種協力医療機関以外(以下「受託医療機関以外」という。)にて接種することができます。

事前申請が必要です。(事前申請がない場合、全額自己負担となる可能性があります。)

接種費用につきましては、全額を自費でお支払いいただき、予防接種後に指定された口座に振り込み(償還払い)をいたします。接種費用に関しましては、江南市と尾北医師会間において締結された委託料を限度としてお支払いいたします。
なお、任意の予防接種(おたふくかぜ等)につきましては、対象外となりますので、保健センターでの手続きは不要です。

対象者

次のいずれかに該当し、受託医療機関以外で定期の予防接種を希望する方が対象です。

  • かかりつけ医等がいる方
  • 病院等で長期に入院治療中の方
  • 里帰り出産等により、尾北医師会管内(江南市・犬山市・扶桑町・大口町)の医療機関または愛知県内の接種協力医療機関で接種することが困難な方

対象となる定期の予防接種の種類

  • ロタウイルス感染症
  • B型肝炎
  • 小児の肺炎球菌感染症
  • ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブ感染症(五種混合(DPT-IPV-Hib))
  • ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ(四種混合(DPT-IPV))
  • ヒブ感染症(ヘモフィルスインフルエンザ菌b型)
  • 結核(BCG)
  • 麻しん・風しん(MR)
  • 水痘(水ぼうそう)
  • 日本脳炎
  • ジフテリア、破傷風(二種混合(DT))
  • ヒトパピローマウイルス感染症(HPVワクチン)

申請方法・種類・請求までの流れ ※余裕をもって事前申請してください

申請せずに予防接種を接種した場合、全額自己負担となる可能性がありますので、ご注意ください。

  1. かかりつけ医等に、予防接種の接種希望を伝え、了承を得てください。
  2. 予防接種が受入可能との確認がとれましたら、「受託医療機関以外における予防接種申請書」を保健センターに提出していただきます。「受託医療機関以外における予防接種申請書」は、保健センター窓口でお渡ししますので、来所して記入の上、その場で提出してください。その際、下記(1)「保健センター窓口での申請に必要な持ち物」を確認していただき、ご持参ください。
  3. 申請書を受付後、7日から10日程度で保健センターから「医療機関あての依頼文書(予防接種の実施について(依頼))」と「受託医療機関以外における予防接種受診請求書・領収証明書」を交付(郵送)します。
  4. かかりつけ医等に、下記(2)「医療機関接種時に必要な持ち物」を持参の上、予防接種を受けてください。
  5. 予防接種後、1か月以内下記(3)「接種後(予防接種に要した費用の請求)に必要な持ち物」を確認し、持参の上保健センターにて接種費用の請求をしてください。(限度額があるため、全額お支払いできない場合があります。ご了承ください。)

(1)保健センター窓口申請時に必要な持ち物

  • 母子健康手帳(親子健康手帳)
  • 江南市の予防接種予診票 ※保健センターから自宅へ郵送されたもの

(2)医療機関接種時に必要な持ち物

  • 江南市の予防接種予診票 ※「尾北医師会管外」の印が押してあるもの
  • 医療機関あての依頼文書「予防接種の実施について(依頼)」※医療機関に提出
  • 受託医療機関以外における予防接種受診請求書・領収証明書 ※医療機関に記入してもらうもの
  • 母子健康手帳(親子健康手帳)
  • 子ども医療費受給者証(接種場所が愛知県内の場合)または、健康保険証
  • 予防接種の接種費用

(3)接種後(予防接種に要した費用の請求)に必要な持ち物

  • 江南市の予防接種予診票 ※「尾北医師会管外」の印が押してあるもの
  • 医療機関発行の予防接種にかかる領収証明書、明細書 ※被接種者、予防接種の種類、接種金額、領収日のわかるもの
  • 受託医療機関以外における予防接種受診請求書・領収証明書 ※医療機関に記入してもらったもの
  • 振込口座が確認できるもの(通帳)※保護者の口座になります。

※接種後1か月以内に保健センターにて請求してください。

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。