オオキンケイギクについて

ページID 1003313  更新日 令和5年5月26日

印刷大きな文字で印刷

オオキンケイギクの防除にご協力を

写真:オオキンケイギク

オオキンケイギクは高さ30センチメートルから70センチメートルほどで、5月から7月に黄色やオレンジ色のコスモスによく似た花を咲かせます。荒れ地でもきれいな花を咲かせることから、各地で緑化用として種子がまかれ全国に広がっていきました。現在では、道路の脇や河川敷、海岸などによく見られます。
しかし、オオキンケイギクは日本在来の生物と競合し、生態系に対する影響が大きい外来種であることから、平成18年2月1日から「特定外来生物」に指定されました。そのため、栽培、保管、運搬などが禁止されていますので、この植物を栽培などしないように、また民有地に自生している場合には、防除に協力してください。
防除方法としまして、根を残すと翌年また生えてきますので、草刈り機で刈るのではなく、根元から引き抜いてください。また、引き抜いたオオキンケイギクは、可燃ごみ袋に入れお住まいの地区で、可燃ごみとして出してください。

オオキンケイギクの防除活動を実施しました

令和5年5月18日(木曜日)にすいとぴあ江南付近のサイクリングロード沿い、5月25日(木曜日)に国道155号付近にて、日本の生態系に影響をおよぼす特定外来種であるオオキンケイギクの防除活動を行いました。
この活動に賛同いただいた、リンナイ株式会社・豊田合成株式会社・シャチハタ株式会社・株式会社愛北リサイクル・エスペックミック株式会社・株式会社東海理化・福玉米粒麦株式会社・西武ポリマ化成株式会社の皆様にもお集まりいただき、市のLサイズのごみ袋で約110袋分(総重量540キログラム)を駆除しました。皆様も自己の所有地などでオオキンケイギクをみかけたら、防除のご協力をお願いします。日本の生態系を守りましょう。

写真:オオキンケイギク防除活動(令和5年の様子)


このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。