ヤングケアラーに関する相談
ヤングケアラーとは
ヤングケアラーとは、法律上の定義はありませんが、一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どもをいいます。ヤングケアラーとは、例えばこんな子どもたちです。
ヤングケアラーに関する相談窓口
家族の手伝い・手助けをするのは「ふつうのこと」と思われるかもしれません。でも、年齢などに見合わない重い責任や負担を負うことで、学業などに支障が生じたり、心や体に不調が出たりして、子どもらしい生活が送れなかったりすることがあります。子ども本人にヤングケアラーという自覚がない場合も多いと言われています。「ヤングケアラーかな?」と思われる子どもに気付かれた場合は、下記の窓口にご相談ください。
市の相談窓口
・こども家庭センター (toko⁺toko⁼labo (江南市布袋駅東複合公共施設) 2階)
0587‐58‐5850 平日午前9時から午後4時まで(受付時間)
その他の相談窓口
・児童相談所相談専用ダイヤル(厚生労働省所管)
0120‐189‐783(フリーダイヤル) 年中無休(24時間受付)通話料無料
・24時間子どもSOSダイヤル(文部科学省所管)
0120‐0‐78310(フリーダイヤル) 年中無休(24時間受付)通話料無料
ヤングケアラーに関する参考リンク
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 子育て支援課 こども家庭センターグループ
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-58-5850 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
