出産・子育て応援事業について
出産・子育て応援事業を実施しています
全ての妊婦の方・子育て世帯の方が安心して出産・子育てができる環境を整備するため、令和5年1月より、出産・子育て応援事業を実施しています。
事業開始日
令和5年1月1日
伴走型相談支援
妊娠届出時より妊婦や特に0歳から2歳までの低年齢期の子育て世帯に寄り添い、出産・育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて必要な支援につなぎます。
【1回目】<妊娠届出時>親子健康手帳(母子健康手帳)交付時に妊婦の方と面談
【2回目】<妊娠8か月頃>対象者の方にアンケートを送付
※希望者には面談またはオンライン面談を行っています。
【3回目】<こんにちは赤ちゃん訪問時>生後4か月未満の赤ちゃんの養育者の方と面談
出産・子育て応援給付金(経済的支援)
妊娠届出時に「出産応援ギフト」(5万円)、こんにちは赤ちゃん訪問時に「子育て応援ギフト」(5万円)を、伴走型相談支援の面談を受けアンケートに回答いただき、申請書を提出された方に対して支給します。令和6年度は口座振込等の方法による現金支給です。
所得制限はありません。
申請時に江南市に住民票があることが必要です。
他市町村で申請済の方は支給対象者とはなりません。
<支給対象者>
ギフト |
支給対象者 | 支給額 |
---|---|---|
出産応援ギフト | 令和5年1月1日以降に妊娠の届け出をした妊婦の方 | 妊娠1回につき5万円 |
子育て応援ギフト | 令和5年1月1日以降に出生した児童を養育する方 | 対象児童1人につき5万円 |
<出産応援ギフトについて>
流産・死産等妊娠を継続していない方も対象となります。
江南市保健センターでは、ご希望に応じて面談や電話相談を実施し、流産・死産・不育症に対する相談窓口をご案内しております。
申請方法
(1)妊娠を届出した妊婦の方
・妊娠届出後、親子健康手帳(母子健康手帳)交付時に妊婦の方と面談し、申請書を提出していただき、出産応援ギフトを支給します。
申請期限 妊娠中に申請してください。
(2)出生した児童を養育する方
・こんにちは赤ちゃん訪問時に養育者の方と面談し、申請書を提出していただき、子育て応援ギフトを支給します。
申請期限 こんにちは赤ちゃん訪問による面談後3か月以内に申請してください。
共通事項
・申請書に必要事項を記載し、申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、旅券等)の写し、振込先金融機関口座確認書類(通帳やキャッシュカード)の写しを添付して、江南市保健センターの窓口または、同封の返信用封筒で郵送にて申請してください。
※申請書の申請者と口座名義人が異なる場合は委任状の提出が必要となります。
こんなときは?
Q すでに転出した、または近いうちに転出する予定がある場合はどこで申請すればいいですか?
A 申請時点で住民票のある市町村に申請してください。
Q 他の市町村で里帰り出産をします。子育て応援ギフトはどちらから支給されますか?
A 里帰り出産をした方は、里帰り先ではなく、住民票のある江南市において、子育て応援ギフトを支給します。
Q DV被害などを理由に避難している場合はどうすればいいですか?
A DV被害を理由に避難している方が避難先の市町村で面談を実施した場合、出産・子育て応援ギフトを支給できます。
お問い合わせ先
〈伴走型相談支援等についてのお問い合わせ先〉(平日午前8時30分~午後5時15分)
★制度(支給対象者を含む)について
健康こども部 健康づくり課(江南市保健センター) 電話0587-54-1111(内線454)または0587-56-4111
★妊娠期や出産後の面談やアンケートについて
健康こども部 健康づくり課(こども家庭センター) 電話0587-56-4120(直通)
〈申請書提出後の支給時期についてのお問い合わせ先〉(平日午前8時30分~午後5時15分)
健康こども部 子育て支援課(こども家庭センター) 電話0587-58-5850(直通)