市民税・県民税 よくある質問

ページID 1001513  更新日 令和2年1月31日

印刷大きな文字で印刷

質問江南市の市民税(個人)は、他の市町村より高いのですか

回答

市町村民税・道府県民税は、それぞれ所得割と均等割によって成り立っています。
まず所得割は、日本全国同じ方法によって算出されますので、市町村又は道府県によって差はありません。
次に均等割ですが、市町村民税の均等割については標準税額は年額3,000円です。また、道府県民税の均等割の標準税額は1,000円ですが、愛知県では平成21年度より「あいち森と緑づくり税」が導入され、1,000円に500円を加算し1,500円になっています。

なお、平成26年度から令和5年度までの間、東日本大震災からの復興に関して実施する防災のための施策に必要な財源を確保するため、市民税の均等割に500円、県民税の均等割に500円がそれぞれ加算されています。市民税の均等割は年額3,500円、県民税の均等割は年額2,000円、合計5,500円となっています。

担当:税務課 市民税グループ(内線:263)

このページに関するお問い合わせ

総務部 税務課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。