「マイナ救急」実証事業がはじまります。

ページID 1018205  更新日 令和7年9月1日

印刷大きな文字で印刷

マイナ救急実証事業

「マイナ救急」とは、マイナンバーカード(マイナ保険証)を活用して傷病者の病歴、掛かり付けの病院やお薬情報を確認することで、迅速かつ適正な救急活動を支援する取り組みです。今後、救急現場でマイナ保険証の提示をお願いする場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。

※マイナンバーカードに健康保険証の利用登録が完了している必要がありますので、もしもの時のために利用登録をお願いします。

期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

方法

救急隊が傷病者のマイナンバーカードを専用のカードリーダーで読み取り、タブレット端末で医療情報を閲覧します。

取得情報

病歴、受診医療機関、お薬情報など

同意

傷病者本人または家族から同意を得て、閲覧します。

事前準備

健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカードを所持している必要があります。

マイナ救急ポスター

マイナ救急広報

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防署
〒483-8221 愛知県江南市赤童子町大堀70
電話:0587-55-2258 ファクス:0587-53-0119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。