離乳食講習会(後期)
イベントカテゴリ: 教室・講座 子ども・子育て
感染防止対策について
感染防止対策として、3密(密集、密閉、密接)を避けるための予約人数の縮小、試食の中止を行います。
※講習会当日、来所前に検温を行い、発熱している方やその他風邪症状のある方は参加をお控えください。
※会場の混雑を避けるため、保護者の方の来所は最小限にしていただきますようお願いいたします。
離乳食講習会(後期)
離乳食後期から離乳食完了期の離乳食の進め方などについて管理栄養士が話をします。
- 開催日
-
令和3年4月6日(火曜日) 、5月11日(火曜日) 、6月1日(火曜日) 、7月6日(火曜日) 、8月3日(火曜日) 、9月7日(火曜日) 、10月5日(火曜日) 、11月2日(火曜日) 、12月7日(火曜日)
令和4年1月11日(火曜日) 、2月1日(火曜日) 、3月1日(火曜日) - 開催時間
-
午前10時30分 から 午前11時15分 まで
受付時間:午前10時15分から午前10時30分
- 開催場所
- 対象
-
生後9か月から1歳6か月頃のお子さんとその保護者
- 内容
離乳食の話
- 申込
-
必要
予約開始日
4月6日開催分:3月15日より
5月11日開催分:4月12日より
6月1日開催分:5月17日より
7月6日開催分:6月14日より
8月3日開催分:7月14日より
9月7日開催分:8月16日より
10月5日開催分:9月13日より
11月2日開催分:10月11日より
12月7日開催分:11月15日より
1月11日開催分:12月15日より
2月1日開催分:1月17日より
3月1日開催分:2月7日より
予約方法
保健センターへ電話または来所でお申し込みください。
- 定員
-
10組(先着順・予約制)
- 持ち物
- 母子健康手帳、お子さんの身の回りのもの(おむつ・ミルク・お茶など)
- 注意事項
-
- 託児はありません。
- 個別相談をご希望の方は、離乳食相談をご利用ください。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止・延期・講習会の内容の一部変更がある場合があります。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8177 愛知県江南市北野町川石25-11
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。