江南市立図書館の指定管理者選定結果について
現在の指定管理者の指定期間が、令和8年3月31日をもって満了することに伴い、同年4月1日から令和13年3月31日までの5年間の次期指定管理者を市広報及びホームページで公募しました。
申請があった2団体について、江南市立図書館指定管理者選定委員会で審査した結果、以下のとおり選定されました。 選定後は、優先候補者と業務の詳細について細目協議を行い、令和7年9月市議会定例会に指定管理者の指定に係る議案を上程し、9月26日に議決され、10月2日付け次期指定管理者として下記の通り指定しました。
指定管理者選定委員会の開催日及び審議内容
第1回
令和7年7月11日
委員長の互選、同職務代理者の指名及び選定方法の審議など
第2回
令和7年7月24日
事業者のプレゼンテーション及びヒアリング
第3回
令和7年7月29日
優先候補者と第2順位候補者の選定
選定及び評価結果
優先候補者 株式会社図書館流通センター
評価結果
項目 |
運営上の基本方針
(245点) |
図書館事業 の提案 (70点) |
施設運営 への提案 (245点) |
収支予算
(70点) |
法人などに 関する事項 (70点) |
総合計
(700点) |
---|---|---|---|---|---|---|
各選定委員評価合計 |
208点 |
62点 |
204点 |
55点 |
58点 |
587点 |
※委員7人×5点×20項目
選定理由
- 具体的かつ現在の指定管理を踏まえた提案が多く、実現可能性が高いと感じられた。
- 移動図書館に関する提案があり、誰もが読書できる環境の整備に期待が持てた。
- 図書館に特化した企業であることから、数多くのノウハウを持っている。さらに、他の受託館で好評であったイベントなどを社内で共有できていることから、イベントの内容などに期待が持てる。
- 託児サービスの提供やAVブースの活用促進案など、現在の指定管理からさらに踏み込んだ提案がされており、積極性が感じられた。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習グループ
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-50-0398 ファクス:0587-56-5517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。