あんしん・安全ねっとメール(防災情報、防犯・学校情報)
配信情報
不審者情報
11月19日 10時32分配信
11月18日(火曜日)午前7時30分頃、江南市高屋町神戸地内において、登校中の女子児童が不審な男に追いかけられる事案が発生しました。
不審者の男が女子児童と顔を合わせると、通学班の集合場所まで走って追いかけてきて、女子児童が通学班に合流後も後をつけてきたとのことです。
不審者の特徴は、身長165cm前後で40〜50代くらい、中肉中背の髭を生やした男性で、サングラスをかけ、黒色の上下の服装を身につけていたとのことです。
江南警察署には連絡済みです。
児童生徒の安全確保にご注意とご協力をお願いいたします。
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
11月19日 10時30分配信
★警察官を名乗るオレオレ詐欺未遂被害の発生★
11月18日、江南市内に住む40代の男性の携帯電話に、東京捜査二課をかたる犯人から電話が入り、「家宅捜査であなたのキャッシュカードが使われている」「このままだと20日拘束されるが、保釈金を払えば拘束されない」などと言われました。
男性は警察に逮捕されると信じてしまい、金融機関へ行き、お金を引き出そうとしましたが、職員が不審に思い、警察に通報したことで詐欺と気づくことができ、お金をだまし取られずにすみました。
■対策
・警察官をかたる詐欺による20代から50代の若い世代の被害が増加しています。
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。
・お金の話が出たら、詐欺を疑って下さい。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」で、トレンドマイクロ株式会社の詐欺対策アプリ「詐欺バスター」90日間無料体験クーポンを配布しています。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-44.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
不審者情報(続報)
11月18日 16時5分配信
令和7年11月17日(月曜日)午後5時53分に配信いたしました、不審者情報について続報をお知らせいたします。
江南市草井町西地内(すいとぴあ江南)において、刃物のようなものを所持している不審な男がいるのを目撃する事案が発生したと配信いたしましたが、江南警察による調査の結果、所持していたものは刃物(危険物)ではないことが判明いたしました。
児童生徒の安全確保にご協力いただきありがとうございました。
不審者情報
11月18日 8時38分配信
11月17日(月曜日)午後4時10分頃、江南市布袋下山町東の布袋駅ロータリー付近において、下校中の6年生児童数名が歩いていたところ、男が携帯電話のカメラを向けてくるという事案が発生しました。
不審者の特徴は、30〜40歳代の外国人風の男性で、白色のパーカーを着用していたとのことです。
江南警察署には連絡済みです。
児童生徒の安全確保にご注意とご協力をお願いいたします。
不審者情報
11月17日 18時41分配信
11月17日(月曜日)午後4時頃、江南市小杁町林地内において、4〜6年生の集団下校の児童らが歩いていたところ、女が後ろに付いて歩いてくるという事案が発生しました。一人の児童が「不審者だ」と言うと、女は児童らから離れていったとのことです。
不審者の特徴は、150〜160cmくらいの中肉中背、50〜60歳くらいの女性で、紫色のようなジャージを着用していたとのことです。
江南警察署には連絡済みです。
児童生徒の安全確保にご注意とご協力をお願いいたします。
不審者情報
11月17日 17時53分配信
11月17日(月曜日)午後4時00分頃、江南市草井町西地内(すいとぴあ江南)において、刃物のようなものを所持している不審な男がいるのを下校中の男子児童が目撃するという事案が発生しました。
不審者の特徴は、170cm前後の中肉中背、40歳代くらいの男性で、黒色の上着、黒色のズボンを身に付けていたとのことです。男が近寄ってくる等の被害はありませんでした。
江南警察署には連絡済みです。
児童生徒の安全確保にご注意とご協力をお願いいたします。
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
11月17日 9時0分配信
★空き巣被害の発生!!
■状況
11月14日午後1時30分頃から午後5時15分頃までの間、江南市北野町地内で不在中に掃出窓のクレセント部分を壊され、泥棒に侵入される空き巣被害が発生しました。
江南警察署管内においては、令和7年10月末で侵入盗が115件(江南市73件・岩倉市22件、大口町20件)発生しています。
ほとんどの手口が窓ガラスや勝手口等のドアガラスを割って侵入する方法です。
■対策
・自宅を留守にする際や会社を不在にする際は、室内灯を点灯させて不在を悟られないようにしましょう。
・窓ガラスには、防犯フィルム、補助錠等を設置しましょう。
・自宅敷地内に、安価で高性能であるスマホ連動型防犯カメラを設置しましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/r6chitaino08pdf219kb.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
11月17日 9時0分配信
★自動車盗被害の発生★
■状況
11月14日午後11時30分頃から11月15日午前10時25分頃までの間にかけて、江南市内においてランドクルーザープラド150系(令和3年式)1台が盗まれました。
愛知県下においては令和7年10月末で955台(前年同期比+204件・+27.2%)の自動車盗を認知しており、ランドクルーザー、ランドクルーザープラド、アルファードといった特定の車種が狙われています!
■対策
・自動車盗の手口は日々進化しており、純正のセキュリティだけでなく、ハンドルロック、タイヤロック、純正以外の警報装置などを追加する等、複数の防犯対策をとってください。
・自動車盗を防ぐには、スマホ連動型防犯カメラ、警報装置、GPS等の追跡装置など1つでも多くの対策を取り入れることが大切です。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-45.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
不審者情報
11月14日 11時6分配信
11月14日(金曜日)午前7時45分頃、江南市小杁町林地内(草井横断歩道橋付近)において、通学班で登校中の男子児童2名が、女性に肩を触られてから「今日の学校は何時から始まるの」と順番に声をかけられる事案が発生しました。
児童が「8時45分」と答えたところ、歩道橋を上って立ち去ったとのことです。
この女性は、11月13日(木曜日)の下校時にも同じ場所で集団下校する様子をスマートフォンで撮影していたとのことです。
不審者の特徴は、60歳前後、身長155cm前後、中肉中背、花柄の上着、灰色のズボン、赤色の帽子、眼鏡を着用していたとのことです。
江南警察には連絡済みです。
児童の安全確保にご注意とご協力をお願いします。
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
11月13日 14時20分配信
★警視庁の警察官を名乗るサギ電話に注意★
11月13日、江南市及び大口町に在住する複数の方の携帯電話に、警視庁を名乗る男から「あなたが事件に関わっているおそれがある」「愛知県警察本部に来て欲しい」「詐欺事件の犯人を捕まえて家宅捜索をした結果、あなた名義の通帳やキャッシュカードが出てきた」などと電話がありました。
このまま話を続けると「あなたが逮捕されないためにはお金が必要」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・「+●●」などで始まる国際電話を悪用した警察官を語る特殊詐欺が増加しています。
・愛知県警公式アプリ・アイチポリスでは詐欺電話を自動でブロックできる「詐欺バスター」の無料体験クーポンを配布しています。是非ご利用ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-44.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
その他の国民保護情報
11月12日 11時0分配信
「即時音声合成」
2025年11月12日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
江南市役所 防災安全課
--------------
江南市役所
--------------
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
11月11日 17時15分配信
★警視庁の警察官を名乗るサギ電話に注意★
11月10日から11月11日にかけて江南市及び岩倉市に在住する複数の方の携帯電話に、警視庁を名乗る男から「あなたの契約する携帯電話が押収された」「捜査に協力して欲しい」「他の県警から電話がはいる」などと電話がありました。
このまま話を続けると「あなたが逮捕されないためにはお金が必要」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・「+●●」などで始まる国際電話を悪用した警察官を語る特殊詐欺が増加しています。
・愛知県警公式アプリ・アイチポリスでは詐欺電話を自動でブロックできる「詐欺バスター」の無料体験クーポンを配布しています。是非ご利用ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-37-1.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
全国一斉情報伝達試験放送のお知らせ(明日11月12日(水曜日)午前11時頃実施)
11月11日 13時0分配信
国は、地震や武力攻撃などの緊急情報を、全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて、市に情報提供します。
明日、このシステムを使った全国一斉の試験が次の通り行われます。当日は市内に設置されている屋外の防災スピーカーや防災ラジオから試験放送が流れますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
日時 11月12日(水曜日)午前11時ごろ
放送内容 次の順に放送します。
・上りチャイム音
・「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
・「こちらは江南市です」
・下りチャイム音
※災害や気象状況によっては、中止となることがあります。
江南市 防災安全課
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
11月10日 9時0分配信
★警視庁の警察官を名乗るサギ電話に注意★
11月8日に江南市及び岩倉市在住の複数の高齢者等に、警視庁を名乗る男から捜査中の事件の関係で心当たりを尋ねられたり、他府県の警察に架電するよう指示する電話がありました。
このまま話を続けると「あなたが逮捕されないためにはお金が必要」などと言われ、お金をだまし取られる詐欺被害に遭うおそれがあります。
■対策
・「+●●」などで始まる国際電話を悪用した警察官を語る特殊詐欺が増加しています。
海外との通話が不要な方は、発信、着信を無償で休止できる「国際電話利用休止申込
書」を江南警察署で取り扱っています。お気軽にご相談ください。
・愛知県警公式アプリ・アイチポリスでは詐欺電話を自動でブロックできる「詐欺バスタ
ー」の無料体験クーポンを配布しています。是非ご利用ください。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょ
う。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
