あんしん・安全ねっとメール(防災情報、防犯・学校情報)
配信情報
【令和5年春開始接種(新型コロナウイルスワクチン接種)について】
3月24日 16時0分配信
令和5年5月8日から65歳以上の方や5歳以上の基礎疾患を有する方、医療従事者等を対象とした令和5年春開始接種が開始されます。
■令和5年春開始接種用の接種券は、事前に申請が必要な場合があります。(65歳以上の方、18歳以上の療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は原則申請が不要です。)
これまでの接種券は利用できません。
■5歳〜11歳の方は、現在の追加接種が継続されます。
詳しくは市ホームページ、広報4月号折込チラシをご覧ください。
江南市 新型コロナウイルスワクチン接種 コールセンター
電話.0587-50-0150
https://www.city.konan.lg.jp/hoken_center/1008539/1013009/index.html
【予約・問い合わせ先】
江南市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話 0587−50−0150
受付時間 午前8時30分〜午後5時(祝日を除く)
自転車保険の加入とヘルメット着用のお願い
3月24日 13時0分配信
愛知県の自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例及び江南市交通安全条例において、令和3年10月1日より自転車保険の加入が義務となり、自転車乗車中におけるヘルメット着用が努力義務となりました。
自転車事故が起きてしまった際にご自身と被害者を守るため、自転車保険へ加入し、ヘルメットの着用に努めましょう。
市では令和3年度、令和4年度に引き続き令和5年度に満7歳以上満18歳以下となる児童・生徒等及び満65歳以上になる方で、令和5年4月1日から令和6年2月29日までに購入した自転車乗車用ヘルメットを対象に、購入費用の一部補助(通学用ヘルメットは除く)を行います。
補助要件等がありますので、詳しくは市のホームページをご覧ください。
自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/aichi-cycle.html
自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金について
https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/bousai/1004371/1009648.html
江南市歩きスマホの防止に関する条例が令和5年(2023年)4月1日より施行されます。
3月24日 12時0分配信
・市内の道路、駅前広場、公園などの公共の場所(室内などを除く)で歩きスマホ(画面を注視しながら歩行すること)を禁止します。
・スマホ等の画面を見るときは、通行のさまたげにならない場所で、立ち止まった状態で行わなければなりません。
・スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、これらに類する物(ゲーム機やカメラなど画面を注視して使用する機器類)が対象です。
詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/bousai/1004371/1013025.html
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
3月20日 13時30分配信
3月14日(火曜日)午後3時30分頃、江南市宮後町地内で発生した女子生徒の後をつけたという事案については、行為者が判り解決しました。ご協力ありがとうございました。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
避難所運営の啓発動画について
3月17日 17時0分配信
江南市防災安全課はこの度、避難所運営のイメージをお伝えするための啓発動画を作成しました。
動画の構成は大きく3つです。
(1)避難所運営に関する解説
(2)避難所運営訓練の様子
(3)防災安全課職員からのメッセージ
動画の最後に防災安全課職員一同からのメッセージもございますので、ぜひ最後までご視聴ください。
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
3月17日 16時30分配信
■状況
本日3月17日午前11時頃から午後2時頃までの間に、江南市赤童子町地内に2件、古知野町地内に1件、いずれも高齢者方に、江南警察署員を騙る男から「タカハシ、フクダが捕まった。あなたの知り合いと言っているが知らないですか」等の特殊詐欺の予兆電話が入りました。
※詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。
「(急に)お金が必要、キャッシュカード(通帳)の交換・保管が必要、ATM(の手続き)が必要」は詐欺です。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
3月16日 18時30分配信
■愛知県警察音楽隊による、江南警察署ふれ愛コンサート【〜もし、コンサート中に地震が起きたら〜】を開催します。
■日時・場所
3月26日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
Home&nicоホール 江南市民文化会館(大ホール)
■内容
オープニングセレモニー
ダンスチーム「ボヤージュ」によるダンス
第一部
愛知県警察防犯活動専門チーム「のぞみ」による連れ去り防止の寸劇
第二部
愛知県警察音楽隊による演奏とシェイクアウト訓練
愛知県防災アニメ「防災ナマズの地震はかならずやってくる」の放映
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110