あんしん・安全ねっとメール(防災情報、防犯・学校情報)
配信情報
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
10月29日 13時30分配信
★ニセ警察詐欺を騙る前兆電話が連続発生!!☆
■状況
10月27日から28日にかけて、江南市・岩倉市に住む方の携帯電話に、警察官(愛知県警察・京都府警察・警視庁・徳島県警察・岩手県警察)を名乗る男から「あなたの銀行口座が犯行に使われていて、事件の容疑者になっている」などとの特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
■対策
〇相手があなたの名前や住所を事前に知っていたり、ビデオ電話で制服姿の警察官や逮捕状を見せられても慌てず、冷静に、落ち着いて対応してください。
〇相手が公的機関を名乗ったら、一旦電話を切り、教えてもらった電話番号ではなく、自分で調べた番号にかけ直すようにしましょう。
〇愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」で「トレンドマイクロ詐欺バスター」アプリの90日間無料体験クーポンを配布中です。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-37-1.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
令和7年度江南市総合防災訓練の開催について
10月29日 12時0分配信
11月2日(日曜日)の午前9時から正午まで、KTXアリーナ(江南市スポーツセンター:江南市高屋町清水118)にて江南市総合防災訓練を開催します。
この訓練は、見学自由で、会場では各種訓練・啓発ブースの他、地震体験車や災害時に活躍する車両などが展示され、避難所体験や炊き出し訓練の試食会、VRによる避難訓練体験もできます。ご来場の際は、駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用や乗り合わせの上、お越しくださいますようお願いします。
※雨天の場合、一部訓練、地震体験車、車両展示ブースは中止となります。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/bousai/1004370/1012481/1016224.html
江南市 防災安全課
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
10月24日 13時30分配信
★空き巣被害の発生!!
■状況
10月22日午前10時30分頃から午後3時頃までの間、江南市飛高町地内で不在中に掃出窓のクレセント部分を壊され、泥棒に侵入される空き巣被害が発生しました。
江南警察署管内においては、令和7年9月末で侵入盗が106件(江南市67件・岩倉市20件、大口町19件)発生しています。
ほとんどの手口が窓ガラスや勝手口等のドアガラスを割って侵入する方法です。
■対策
・自宅を留守にする際や会社を不在にする際は、室内灯を点灯させて不在を悟られないようにしましょう。
・窓ガラスには、防犯フィルム、補助錠等を設置しましょう。
・自宅敷地内に、安価で高性能であるスマホ連動型防犯カメラを設置しましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-32.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
不審者情報
10月24日 9時30分配信
10月23日(木曜日)午前8時00分頃、江南市後飛保町前川地内において、男2名がタバコを吸いながら登校中の女子生徒1名をじっと見つめ、携帯電話のカメラを向けるという事案が発生しました。
不審者の1名は、金髪で170cm前後の痩せ型、20歳代くらいの男性で、白色のシャツ、黒色のジャケット、黒色のズボン、サングラスを身に付けていたとのことです。
不審者のもう1名は、170cm前後の普通型、20歳代くらいの男性で、金色っぽいシャツ、黒色のジャケット、黒色のズボン、眼鏡を身に付けていたとのことです。
江南警察署には連絡済みです。
児童生徒の安全確保にご注意とご協力をお願いいたします。
行方不明者確認
10月21日 16時23分配信
令和7年10月20日に行方不明となっていた伊藤 清隆さんは発見されました。ご協力ありがとうございました。
行方不明高齢者の情報提供について
10月21日 9時30分配信
不明者:伊藤 清隆(男性・74歳)
不明日時:令和7年10月20日(月曜日)午後2時45分頃
不明状況:自宅で妻に「散歩に出かける」と言い外出し行方不明になったもの。一年くらい前から認知症を認める。
特徴:身長155cm、やせ型
髪型:白髪まじりの短髪
はきもの:黒色スニーカー
その他:中日ドラゴンズの野球帽
服装 上衣:色不明チェック柄長袖シャツ 下衣:白綿パン
お心当たりのある方は、江南警察署 生活安全課(0587-56-0110 内線263)へご連絡ください。
パトネットあいち 江南警察署からのお知らせ
10月20日 15時30分配信
★還付金詐欺被害の発生★
10月17日、江南市内に住む女性の固定電話に、一宮年金事務所を名乗る犯人から電話が入り、「あなたの年金を過去10年に渡り、余分に徴収していたことが判明したため、返金手続きの用紙を郵送していたが、期日の9月末になっても返送がないため電話した。今日中であれば返金手続きが可能だ。」と言われ、犯人に指示されるまま、近くの金融機関のATMに誘導され、犯人の口座に33万7878円を振り込まされてしまいました。(警察認知10月20日)
■対策
・医療費や年金の過払い金の手続きをATMで行うことはありません。すぐに電話を切り、市役所や年金事務所の番号を調べてかけ直しましょう。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。
・「+●●」などで始まる国際電話を悪用した特殊詐欺が増加しています。
・海外との通話が不要な方は、発信、着信を無償で休止できるので、今すぐ国際電話不取扱受付センター(電話番号0120-210-364 通話料無料)若しくは江南警察署まで申し込んでください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-32.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html
