あんしん・安全ねっとメール(防災情報、防犯・学校情報)

配信情報

交通安全のお願い

12月6日 16時0分配信

秋から年末にかけて、夕方の午後5時から7時は、交通死亡事故が多発します。

(1)歩行者は、明るい服装や反射材を身につけましょう。
(2)自転車に乗るときは、ライトを必ずつけてください。
(3)車に乗るときは、早めにライトをつけてください。
(4)飲酒運転は重大な犯罪です。絶対にやめてください。

以上、江南市からの交通安全のお願いでした。

交通安全のお願い

12月6日 9時0分配信

秋から年末にかけて、交通死亡事故が多発する傾向にあります。

(1)道路を横断するときは横断前と、横断中も安全確認をしてください。
(2)自転車に乗るときはヘルメットを着用し、一時停止を守ってください。
(3)ドライバーは制限速度を守り、横断歩道では歩行者を優先してください。
(4)歩行者は信号を守り、無理な横断はやめてください。

以上、江南市からの交通安全のお願いでした。

明日は年末の交通安全県民運動 県内一斉大監視実施日です。

12月5日 17時0分配信

12月6日(水曜日)は、年末の交通安全県民運動の県内一斉大監視実施日です。
交通事故による死者が生じないように社会全体が特に務める日としましょう。
交通安全推進協議会の第1班の皆さん、交通安全街頭監視活動の協力をよろしくお願いします。

パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署)

12月5日 16時0分配信

■状況
本日12月5日午前11時頃から午後零時頃までの間、江南市飛高町、古知野町、小折東町地内のお宅に商業施設の関係者を名乗る男から、「あなたのカードが使用されている」等の特殊詐欺の前兆電話が3件入りました。
※詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。
「(急に)お金が必要、キャッシュカード(通帳)の交換・保管が必要、ATM(の手続き)が必要」は詐欺です。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html

パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署)

12月4日 14時30分配信

不審な電話にご注意を!
■状況
本日12月4日午前10時30分頃、江南市高屋町地内の高齢者方に、名鉄百貨店の店員を名乗る男から「あなたの家族のクレジットカードを使って買い物をしている人が来ています」等の特殊詐欺の前兆電話が入りました。
※詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。
「(急に)お金が必要、キャッシュカード(通帳)の交換・保管が必要、ATM(の手続き)が必要」は詐欺です。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・家に不審な電話が架かっていないか、家族に確認しましょう。
・ご家族、ご近所で声をかけあって、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

パトネットあいちはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/mail/
アイチポリスはこちら:
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/anmachi/aichipolice2020.html

津波情報

12月3日 9時2分配信

津波警報・注意報の発表状況をお知らせします。

■津波注意報解除
愛知県外海


津波情報

12月3日 7時2分配信

津波警報・注意報の発表状況をお知らせします。

■津波注意報
愛知県外海 1m



津波情報

12月2日 23時58分配信

津波警報・注意報の発表状況をお知らせします。

■津波注意報
愛知県外海 3時30分 1m



STOP歩きスマホ

12月1日 12時0分配信

江南市歩きスマホの防止に関する条例が令和5年(2023年)4月1日より施行されました。
・市内の道路、駅前広場、公園などの公共の場所(室内などを除く)で歩きスマホ(画面を注視しながら歩行すること)を禁止します。
・スマホ等の画面を見るときは、通行のさまたげにならない場所で、立ち止まった状態で行わなければなりません。
・スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、これらに類する物(ゲーム機やカメラなど画面を注視して使用する機器類)が対象です。

詳しくは市のホームページをご覧ください。

https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/bousai/1004371/1013025.html


明日より「年末の交通安全県民運動」が実施されます。

11月30日 17時10分配信

明日より「年末の交通安全県民運動」が下記のとおり実施されます

■期間
令和5年12月1日(金曜日)から令和5年12月10日(日曜日)までの10日間

■運動重点
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び歩行者の安全の確保
・運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶
・自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底


防災行政無線の伝達確認の試験放送について(明日12月1日(金曜日)午後5時頃実施)

11月30日 13時0分配信

現在、防災行政無線の機器の老朽化に伴う不具合により、定時放送(山の音楽家のメロディー)をお届けできない状態が発生し、ご迷惑をお掛けしています。
明日、午後5時に伝達確認のため肉声による試験放送を実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

日時 12月1日(金曜日)午後5時頃

放送内容 次の順に放送します。
上りチャイム
こちらは江南市です。
これは試験放送です。
(2回繰り返し)
下りチャイム

問い合わせ 防災安全課
電話 0587-54-1111
内線 154