会派の研究・研修、調査活動(令和元年度)
江政クラブ
令和元年7月29日~30日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市内)
 - 令和元年度市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体予算を考える」
 
令和元年8月5日~6日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市内)
 - 令和元年度国際文化研修
世界情勢からわがまちの未来をつくる~トップマネジャーの方のために~ 
令和元年8月7日~9日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度市町村議会議員研修[3日間コース]「1年目議員のために」
 
令和元年10月2日~4日
- 東京都東大和市
 - 東大和市学校給食センターについて
 - 東京都府中市
 - ちゅうバス(コミュニティバス)について
 - 東京都調布市
 - ごみの戸別収集及び減量対策について
 - 桜環境センター(埼玉県さいたま市)
 - 桜環境センターについて
 
令和元年10月15日~16日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度トップマネジメントセミナー~新時代における自治体経営 ~
 
令和元年11月18日~19日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度第2回市町村議会議員特別セミナー
 
令和元年12月20日
- 京都府京都市
 - 京都市南部クリーンセンター第二工場(バイオガス施設)について
 
令和2年1月9日~10日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度市町村議会議員研修「防災と議員の役割」
 
令和2年1月22日~23日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市内)
 - 令和元年度市町村議会議員研修
自治体財政の見方~健全化判断比率を中心に~ 
令和2年1月27日~28日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度第3回市町村議会議員特別セミナー
 
令和2年2月3日
- 京都府城陽市
 - LOGOS LANDについて
 
令和2年2月5日~6日
- 三重県志摩市
 - 志摩市におけるSDGsの取り組みについて
 - 三重県伊勢市
 - 公共施設再配置(中学校の統合)について
 
令和2年2月20日
- 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所(岐阜県岐阜市)
 - 防災拠点について
 
江南クラブ
令和元年7月29日~30日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体予算を考える」
 
令和元年8月7日~9日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度市町村議会議員研修[3日間コース]「1年目議員のために」
 
令和元年8月21日
- 愛知県大府市
 - 学校の水泳の授業での民間プール利用について
 
令和元年10月15日
- 愛知県あま市
 - 新設の学校給食センターについて
 
令和元年11月7日~8日
- 霧島市国分体育館
(鹿児島県霧島市) - 第81回全国都市問題会議「防災とコミュニティ」
 
令和元年11月18日~19日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度第2回市町村議会議員特別セミナー
 
令和2年1月27日~28日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度第3回市町村議会議員特別セミナー
 
令和2年2月3日~5日
- 高松丸亀町商店街振興組合(香川県高松市)
 - 商店街の再開発について
 - NPO法人尾道空き家再生プロジェクト(広島県尾道市)
 - 空き家再生プロジェクトについて
 - 兵庫県赤穂市
 - 
認知症カフェ・いきいき百歳体操などの認知症対策について
 
令和2年2月20日
- 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所(岐阜県岐阜市)
 - 防災拠点について
 
公明党市議団
令和元年11月6日
- 宮崎県日向市
 - 「日向市学校給食センター」について
 
令和元年11月7日~8日
- 霧島市国分体育館
(鹿児島県霧島市) - 第81回全国都市問題会議「防災とコミュニティ」
 
令和元年12月20日
- 京都府京都市
 - 京都市南部クリーンセンター第二工場(バイオガス施設)について
 
令和2年1月23日~24日
- 神奈川県横須賀市
 - 子どもの学習支援について
 - 神奈川県座間市
 - 自立サポート相談について
 
令和2年2月20日
- 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所(岐阜県岐阜市)
 - 防災拠点について
 
日本共産党江南市議員団
令和元年8月4日
- 名古屋市立大学桜山キャンパス
 - 第51回全国保育団体合同研究集会in愛知
保育制度フォーラム(保育制度の現状と私たちの願い) 
令和2年1月9日~10日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度市町村議会議員研修「防災と議員の役割」
 
令和2年1月16日
- 愛知県みよし市
 - 
・みよし市図書館学習交流プラザの整備費、維持管理費について
・みよし市の公共交通について
・みよし市の学校給食について
 
令和2年2月3日
- 京都府城陽市
 - LOGOS LANDについて
 
令政会
令和元年7月29日~30日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市内)
 - 令和元年度市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体予算を考える」
 
令和元年8月28日
- 愛知県岩倉市
 - 学校給食基本計画策定に向けて
 
令和元年11月7日~8日
- 霧島市国分体育館
(鹿児島県霧島市) - 第81回全国都市問題会議「防災とコミュニティ」
 
令和元年11月22日
- 防衛省(市ヶ谷ベース)(東京都新宿区)
 - 退職自衛官の雇用について
 - としま区民センター(東京都豊島区)
 - 危機管理監の役割と自衛隊経験者の活用について
 
令和元年11月27日
- 長崎県佐々町
 - 介護予防について
 
令和元年12月20日
- 京都府京都市
 - 京都市南部クリーンセンター第二工場(バイオガス施設)について
 
令和2年1月9日~10日
- 全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
 - 令和元年度市町村議会議員研修「防災と議員の役割」
 
令和2年1月27日~28日
- 千葉県南房総市
 - サテライトオフィスについて
 - 千葉県松戸市
 - 市民参加型街頭防犯ネットワークカメラ事業について
 
令和2年2月3日
- 京都府城陽市
 - LOGOS LANDについて
 
無所属クラブ
令和元年10月3日~4日
- 静岡県三島市
 - FMラジオを活用した市の取り組みについて
 - さいたま市桜環境センター
(埼玉県さいたま市) - さいたま市桜環境センターについて
 
令和元年11月7日
- 北海道札幌市
 - 札幌市のスポーツ施設について
 
令和元年12月20日
- 京都府京都市
 - 京都市南部クリーンセンター第二工場(バイオガス施設)について
 
令和2年2月3日
- 京都府城陽市
 - LOGOS LANDについて
 
令和2年2月20日
- 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所(岐阜県岐阜市)
 - 防災拠点について
 
山登志浩議員(会派に属していない議員)
令和元年6月15日
- マイドームおおさか(大阪府大阪市)
 - 第6回性暴力救援センター全国研修会「性暴力被害者支援のためのワンストップセンターとは~その現状と課題~」
 
令和元年12月7日
- 京都大学国際科学イノベーション棟(京都府京都市)
 - 京都大学公共政策大学院・読売新聞社共催シンポジウム
政治主導時代における行政官の役割 
令和2年1月21日
- 
東京都世田谷区
 - せたがやホッと子どもサポート「せたホッと」について
 
令和2年2月2日
- 日本教育会館(東京都千代田区)
 - 
第11回子どもの貧困対策情報交換会
子どもの貧困対策法・大綱の見直しを受けて、市区町村の子どもの貧困調査を考える
 
令和2年2月4日
- 大阪市立西淡路小学校(大阪府大阪市)
 - 
西淡路小学校「朝ごはんやさん」事業について
 
令和2年2月5日
- メルパルク京都(京都府京都市)
 - 
地方議員研究会~成功する公共施設マネジメント~
 
令和2年2月14日
- 学校法人東京シューレ学園東京シューレ葛飾中学校(東京都葛飾区)
 - 
フリースクールの公教育化について
 
東猴史紘議員(会派に属していない議員)
令和元年8月21日
- 愛知県大府市
 - 学校の水泳の授業での民間プール利用について
 
令和元年11月6日
- 愛知県稲沢市
 - セーフティプラスワン事業
 
令和2年2月20日
- 国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所(岐阜県岐阜市)
 - 防災拠点について
 
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課 議事グループ
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-50-0214 ファクス:0587-56-5953
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
