健康づくり課(保健センター)
- グループ名
-
健康推進、衛生・医療、母子保健、新型コロナウイルス感染症対策
- 課アドレス
- hoken@city.konan.lg.jp
SDGsとの関連(目指すゴール)
健康推進グループの主な業務
- 成人・老人保健に関すること
健康診査、健康相談、健康教室などを行っています。 - 健康日本21こうなん計画に関すること
2004年3月に『健康日本21こうなん計画』を策定しました。
この計画は市民一人ひとりが病気や寝たきりなどにならないように、日頃から自分にあった健康づくりを行うために、市民と、行政、医療機関、学校、団体などが一緒になって、健康づくりを支援するものです。
健康推進グループのページ
衛生・医療グループの主な業務
- 予防接種に関すること
乳幼児や小中学校で行われる予防接種、高齢者のインフルエンザなどを行っています。
- 犬に関すること
犬の登録、狂犬病予防注射済票交付事務を行っています。
- 医療機関に関すること
休日急病診療所の管理および運営などについて行っています。
- 骨髄等の提供者の助成に関すること
骨髄等の提供者の助成に関することを行っています。
- 感染症予防に関すること
感染症の予防、消毒に関することを行っています。
- 食中毒に関すること
食中毒予防の啓発に関することを行っています。
衛生・医療グループのページ
母子保健グループの主な業務
- 母子保健に関すること
母子健康手帳の交付を始め、妊娠から就学前までのお子さんの健康に関する健康診査、相談、教室などを行っています。
母子保健グループのページ
新型コロナウイルス感染症対策グループの主な業務
- 接種券等の印刷・発送に関すること
- 集団接種会場の準備に関すること
- ワクチンの管理に関すること
- 接種のご予約や接種についてのお問い合わせに関すること
特設のWeb予約サイトの他、オペレーター対応のコールセンターにてご予約等に対応します。
新型コロナウイルス感染症対策グループのページ
課のページ
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8177 愛知県江南市北野町川石25-11(令和5年3月31日まで)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300(令和5年4月1日から)
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。