平成28年熊本地震災害支援関係について

ページID 1004618  更新日 令和2年3月27日

印刷大きな文字で印刷

義援金を贈りました(令和2年3月26日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続きご協力いただきますようお願いします。

送金額(令和2年3月26日までに寄せられた義援金額)

 合計 1,111円

問い合わせ先 

 福祉課生活福祉グループ 電話:0587-54-1111(内線255)

受付期間の延長について(令和2年3月25日)

皆様から毎月多くの温かいご支援ありがとうございます。
日本赤十字社愛知県支部より義援金箱の受付期間延長の通知がありましたので、下記のとおり設置期間を延長します。

  1. 義援金箱の設置期間
    平成28年4月18日(月曜日)から令和3年3月年3月31日(水曜日)まで
  2. 問い合わせ先
    福祉課 生活福祉グループ 電話0587-54-1111(内線:255)

義援金箱の設置について(令和元年9月3日)

皆様から毎月多くの温かいご支援ありがとうございます。

本災害に伴う義援金箱の入替え及び撤去を行います。なお、今後も、本災害の義援金を福祉課の窓口にて受付していますので、引き続きご協力をお願いします。

問い合わせ先
福祉課 生活福祉グループ 電話:0587-54-1111(内線:255)

義援金を贈りました(令和元年8月30日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

送金額(令和元年8月30日までに寄せられた義援金額)

合計18,598円

義援金を贈りました(平成31年2月28日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

送金額(平成31年2月28日までに寄せられた義援金額)

合計51,173円

義援金箱の設置について(平成31年2月15日)

皆様から毎月多くの温かいご支援ありがとうございます。
日本赤十字社愛知県支部より義援金箱の受付期間延長の通知がありましたので、下記のとおり設置期間を延長します。

  1. 義援金箱の設置期間
    平成28年4月18日(月曜日)から2020年3月31日(火曜日)まで
  2. 義援金箱の設置場所
    市役所1階案内、各支所(布袋支所、宮田支所、草井支所)、KTXアリーナ(市スポーツセンター)、西分庁舎、市民文化会館、老人福祉センター、すいとぴあ江南
  3. 問い合わせ先
    福祉課 生活福祉グループ 電話0587-54-1111(内線:255)

義援金を贈りました(平成30年8月31日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

送金額(平成30年8月31日までに寄せられた義援金額)

合計183,731円

義援金箱の設置について(平成30年6月29日)

皆様から毎月多くの温かいご支援ありがとうございます。
日本赤十字社愛知県支部より義援金箱の受付期間延長の通知がありましたので、下記のとおり設置期間を延長します。

  1. 義援金箱の設置期間
    平成28年4月18日(月曜日)から平成31年3月31日(日曜日)まで
  2. 義援金箱の設置場所
    市役所1階案内、各支所(布袋支所、宮田支所、草井支所)、KTXアリーナ(市スポーツセンター)、西分庁舎、市民文化会館、老人福祉センター、すいとぴあ江南
  3. 問い合わせ先
    福祉課 社会福祉グループ 電話0587-54-1111(内線:255)

義援金を贈りました(平成29年4月1日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

設置場所別内訳(3月31日までに寄せられた義援金額)

市役所 8,253円、布袋ふれあい会館 764円、草井支所 747円、宮田支所 21円、地域情報センター 2,182円、市民文化会館 1,366円、老人福祉センター 11,545円、市民体育会館 362円、すいとぴあ江南 2,800円

合計28,040円

義援金を贈りました(平成28年12月28日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

設置場所別内訳(12月28日までに寄せられた義援金額)

市役所 5,010円、布袋ふれあい会館 860円、草井支所 86円、地域情報センター 1,485円、市民文化会館 1,196円、老人福祉センター 1,651円、市民体育会館 28,100円、すいとぴあ江南 3,912円

合計42,300円

義援金を贈りました(平成28年9月30日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

設置場所別内訳(9月30日までに寄せられた義援金額)

市役所 9,490円、布袋ふれあい会館 789円、草井支所 250円、宮田支所 30円、地域情報センター 1,230円、市民文化会館 910円、老人福祉センター 5,112円、市民体育会館 48,296円、すいとぴあ江南 2,020円

合計68,127円

義援金を贈りました(平成28年6月30日)

皆様から寄せられた義援金を日本赤十字社愛知県支部を通じて被災地へ贈りました。温かいご支援ありがとうございます。今後も引き続き義援金箱を設置しますので、ご協力いただきますようお願いします。

設置場所別内訳(6月30日までに寄せられた義援金額)

市役所 92,171円、布袋ふれあい会館 7,271円、草井支所 18,511円、宮田支所 9,119円、地域情報センター 7,675円、市民文化会館 958円、老人福祉センター 14,071円、市民体育会館 27,761円、すいとぴあ江南 7,960円

合計185,497円

義援金箱の設置について(平成28年6月30日)

皆様から毎月多くの温かいご支援ありがとうございます。
日本赤十字社愛知県支部より義援金箱の受付期間延長の通知がありましたので、下記のとおり設置期間を延長します。

  1. 義援金箱の設置期間
    平成28年4月18日(月曜日)から平成29年3月31日(金曜日)まで
  2. 義援金箱の設置場所
    市役所1階案内、各支所(布袋支所、宮田支所、草井支所)、市民体育会館、地域情報センター、市民文化会館、老人福祉センター、すいとぴあ江南
  3. 問い合わせ先
    福祉課 社会福祉グループ 電話0587-54-1111(内線:274)

被災者向け市営住宅(2戸)の募集を行います(平成28年6月3日)

被災者の方々に対する支援の一環として、住宅に困窮されている方に対して、市営住宅を提供します。

※募集は終了しました。

問い合わせ先
建築課 営繕・住宅グループ 電話0587-54-1111(内線:367)

救援物資の取りまとめについて(平成28年4月19日)

現在のところ、市民の皆様からの救援物資のとりまとめについては行っていません。

義援金箱の設置について(平成28年4月18日、4月21・27日設置場所追加)

被災地への支援のため、義援金箱を下記の場所にて設置します。
皆さまのご協力をお願いします。

  1. 義援金箱の設置期間
    平成28年4月18日(月曜日)から6月30日(木曜日)まで
  2. 義援金箱の設置場所
    市役所1階案内、各支所(布袋支所、宮田支所、草井支所)、市民体育会館、保健センター、地域情報センター、市民文化会館、老人福祉センター、すいとぴあ江南
  3. 問い合わせ先
    福祉課 社会福祉グループ 電話0587-54-1111(内線:255)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5515
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。