風しんが流行しています
妊娠中の女性が風しんにかかると、赤ちゃんに難聴や心疾患、白内障や緑内障などの障害が起こる可能性があります。
平成23年度の国の調査では、20~40代の男性の15%が風しんの抗体を持っていません。一方、20代~40代の女性の4%が風しんの抗体を持っておらず、11%では感染予防には不十分である低い抗体価でした。
未来の赤ちゃんのため、これまで風しんにかかっていない方、予防接種を受けていない方及び妊娠可能年齢の方は、医療機関へご相談ください。
妊娠中の女性は予防接種が受けられないため、抗体を持たない又は低い抗体価の妊婦の方は、可能な限り人ごみを避け、不要不急の外出を避けましょう。
また、妊婦を守る観点から特に、
- 妊婦の夫、子ども及びその家族
- 10代後半から40代の女性
- 産褥早期の女性
のうち、抗体価が十分であると確認できた方以外の方は任意での予防接種を受けることをご検討ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8177 愛知県江南市北野町川石25-11
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。