発熱などの症状がある場合の相談・受診方法
このことにつきまして、愛知県ホームページにて公表されましたので、以下に「発熱患者等の外来診療フロー図」、江南市における電話相談窓口(受診・相談センター)及び愛知県ホームページ掲載内容へのリンクを掲載いたします。
- 発熱等の症状がある方は、まずは、かかりつけ医に電話相談をする。
- 相談先が分からない場合や、かかりつけ医等で対応できない場合は、「受診・相談センター」へ電話相談する。
- 1または2で案内された「診療・検査医療機関」に電話連絡し、医療機関の指示に従って受診する。
江南市における電話相談窓口(受診・相談センター)
江南市における電話相談窓口(受診・相談センター)については、以下のとおりです。
保健所名等 | 開設時間 | 電話番号 |
---|---|---|
江南保健所 | 平日:午前9時から午後5時30分まで | 0587-55-1699 |
新型コロナウイルス感染症 受診・相談センター 夜間・休日相談窓口 |
平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで 土日祝:24時間体制 |
052-526-5887 |
上記愛知県ホームページでは、症状では鑑別し難い、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療又は検診が適切に行えるよう専用の診療室等を設けるなどして、受入体制を整備した医療機関が公表されています。
江南保健所管内の医療機関は、上記リンクより愛知県ホームページ「主な相談窓口【愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト】」をご覧いただき、「1.診療・検査医療機関」から「江南」PDFファイルをダウンロードしてください。
診療・検査対応時間が変更されている場合がありますので、必ず事前に電話予約の上、医療機関の指示に従って受診してください。