第1期追加接種(3回目接種)の実施について

ページID 1010900  更新日 令和5年3月9日

印刷大きな文字で印刷

※従来株ワクチンを用いた3回目または4回目接種は終了しました。オミクロン株対応ワクチンまたはノババックス社ワクチンでの接種となります。

お知らせ

令和4年10月21日より接種間隔が3か月に短縮されました。

令和4年5月25日より接種間隔が5か月に短縮されました。

対象者

12歳以上(接種日時点)で2回目接種完了日から3か月経過した方
※ただし、ノババックスワクチンは2回目接種完了日から6か月経過した方が対象

※原則、接種を受ける日に、住民基本台帳に記録されている方。ただし、接種を受ける日に戸籍又は住民票に記載の ない方や、その他の住民基本台帳に記録されていないやむを得ない事情があると市町村長が認める方についても、居住の実態がある場合は接種を実施することができます。
※医療従事者等及び高齢者施設等の入所者等を除きます。

12~17歳の方の接種券の発送日

12~17歳の方の接種券の発送日程については、下記のとおりです。

対象者 発送日

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

重症化リスクの高い基礎疾患を有する方のうち、先行発送を希望する方

※2回目接種完了日から5か月経過している必要があります。

令和4年4月8日(金曜日)
令和3年10月11日までに2回目接種を完了している方 令和4年4月11日(月曜日)
以下2回目接種完了日から5か月経過した方へ順次発送予定

 

12~17歳の重症化リスクの高い基礎疾患を有する方等への接種券の先行発送について【終了しました】

市では12~17歳の下記の方に対して、接種券の先行発送をいたします。

対象者

申込み

12~17歳で重症化リスクの高い基礎疾患を有する方のうち、先行発送を希望する方

必要

※初回接種(1・2回目接種)で申請された方は不要です。

12~17歳で身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 不要

 

市民の方への追加接種(3回目接種)用の接種券等の発送について

 国、県の方針に基づき、江南市ではすべての方を対象に、最短となる2回目接種完了日から5か月経過した方から順次、接種券を送付します。(接種順位による送付ではありません。)

〇発送予定について (最短の5か月で発送しています)

発送予定は以下の通りです。 

※江南市ではすべての方を対象に、最短となる2回目接種完了日から5か月経過した方から順次、接種券を送付します。

2回目接種完了日 発送(予定)日
10月29日~11月9日 令和4年5月6日(金曜日)発送済
11月10日~11月16日 令和4年5月13日(金曜日)発送済
11月17日~11月23日 令和4年5月20日(金曜日)発送済
11月24日~12月30日 令和4年5月27日(金曜日)発送済
以下2回目接種完了日から5か月経過した方へ順次発送予定

上記の予定日を3営業日程度過ぎても接種券が届かない方は、お尋ねください。

※これまでの接種券の発送スケジュールは以下の通りです。

65歳以上の方(1957年4月1日以前生まれの方)

2回目接種完了日 発送(予定)日
~10月28日 令和4年4月26日(火曜日)までに発送済

64歳以下の方(1957年4月2日以降生まれの方)

2回目接種完了日 発送(予定)日
~10月28日

令和4年4月26日(火曜日)までに発送済

〇2回目接種を江南市で受けた後、江南市から転出された方

※2回目接種後に市外に転出された方は、現在お住まいの自治体にご相談ください。

〇他市町村で2回目接種を終えてから、江南市に転入した方

※申請は必要ありません。

※転入後2週間以上経過し、かつ上記予定日を3営業日程度過ぎても接種券が届かない場合は、江南市保健センターまでご連絡ください。

「接種券」について(接種券一体型予診票)

3回目接種に使用する「接種券」は1、2回目接種時とは異なり、「接種券一体型予診票」となります。

「接種券一体型予診票」は、予診票の右上に「接種券」が最初から印刷された状態となっております。

「接種券(接種券一体型予診票)」と「接種済証」一枚の用紙になっていますので、ミシン目を切り離さず、接種会場にお持ちください。

 

このA3用紙が接種券(接種券一体型予診票)です。

接種券一体型予診票イメージ

追加接種に使用するワクチンについて

 追加接種に使用するワクチンについては、諸外国の取り組みや有効性、安全性に係る科学的知見を踏まえ、1回目、2回目に用いたワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチン(ファイザー社製ワクチン又はモデルナ社製ワクチン)を用いることが適当とされています。
※12~17歳の方については、ファイザー社製ワクチンのみ接種ができます。

ワクチンの組み合わせの例について

1回目 2回目 3回目 使用の可否
ファイザー ファイザー ファイザー
ファイザー ファイザー モデルナ

※12~17歳は除く

モデルナ モデルナ ファイザー
モデルナ モデルナ モデルナ

※12~17歳は除く

詳しくは、厚生労働省ホームページ(Q&A)をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。