市民・事業者の皆様へ(市長メッセージ)【令和4年1月20日】
令和4年1月20日
市民・事業者の皆様には、日頃から新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底にご協力いただき、誠にありがとうございます。
現在、オミクロン株の感染力の強さから、全国的に新規陽性者数の急激な増加が続いており、本市におきましても過去最多を更新するなど新規陽性者が増加しております。
このような状況の中、愛知県に対するまん延防止等重点措置が1月21日(金曜日)から2月13日(日曜日)まで適用されます。
市民・事業者の皆様におかれましては、県をまたぐ不要不急の移動自粛、飲食店等に対する営業時間の短縮など、更なる感染防止対策の徹底をお願いします。
市としましても、3回目のワクチン接種を始めております。皆様には積極的な接種の検討をお願いします。
市民・事業者の皆様とともに感染拡大防止に取り組んでまいりますので、安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻していくことができるよう、引き続きご理解とご協力をお願いします。
江南市長 澤田 和延
まん延防止・第6波の感染拡大の抑制に向けたお願い
- 不要不急の行動の自粛
混雑した場所や感染リスクが高い場所を避けて - 県をまたぐ不要不急の移動自粛
まん延防止等重点措置区域の適用都県への移動を控えて - 高齢者等への感染拡大の防止
高齢者・基礎疾患のある方に配慮 - 基本的な感染防止対策の徹底
感染しない、感染させない - 飲食店等に対する営業時間短縮等の要請
あいスタ認証店:期間を通して(1)又は(2)を選択
(1)午前5時から午後8時(酒類提供禁止)
(2)午前5時から午後9時(酒類提供午前11時から午後8時)
その他の店
午前5時から午後8時(酒類提供禁止) - 飲食店等以外に対する感染防止対策の要請
入場者の整理誘導、マスク着用の周知等 - 業種別ガイドラインの遵守等
全ての施設で感染防止対策を自己点検 - 生活・経済の安定確保に不可欠な業務の継続
十分な感染防止対策を講じつつ業務を継続 - テレワークの推進等
テレワークやローテーション勤務の推進 - 職場クラスターを防ぐ感染防止対策
休憩室等での注意周知 - 事業継続計画(BCP)の点検・策定
事業継続計画(BCP)を点検し、未策定の場合は早急に策定 - イベントの開催制限等
感染防止安全計画策定イベント:収容率100%かつ人数上限20,000人 - 行事等での対策
人と人の距離の確保、大声での会話自粛 - 学校等での対応
対外的な練習試合等の自粛