災害時にも使えるレシピ
江南市保健センター
卵のおろし煮
材料 | 1人分 | 4人分(目安量) |
---|---|---|
卵 | 50g(1個) | 200g(4個) |
大根 | 50g | 200g |
めんつゆ(3倍希釈) | 15ml(大さじ1) | 60ml(大さじ4) |
水 | 75ml | 300ml |
小ねぎ | 5g(1本) | 20g |
作りかた
- 鍋にめんつゆと水を入れて沸騰させ、卵を割り入れる。
- 卵に火が通ったら、大根おろしを入れ火を止める。器に盛り、ねぎを散らす。
ポイント
- 卵の他にかき、厚揚げ、鶏肉などをいれてもいいでしょう。
- 大根がないときはかぶを使いましょう。
- 大根おろしと一緒に食べることで、黄身のパサパサがなくなり、お年よりも安全に食べられます。
熱量 | 103kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 5.2g |
炭水化物 | 6.1g |
ナトリウム | 781mg |
食塩相当量 | 1.9g |
準備しておきたい食品
【副菜(野菜)など】
レトルトのもの(カレーやスープなど)、缶詰の素材(ひじき、大豆、コーン、グリンピース、ホールトマトなど)、フリーズドライ食品(スープ類など)、乾物(切干大根、干し椎茸、のり、春雨、乾燥わかめなど)