災害時にも使えるレシピ
江南市保健センター
さば飯
材料 | 1人分 | 4人分(目安量) |
---|---|---|
ご飯 | 160g | 640g(約2合) |
さば水煮缶 | 50g | 190g(1缶) |
塩昆布 | 5g | 20g |
こねぎ | 10g | 40g |
作りかた
- さば水煮缶は汁を切って身をほぐす。
- 炊きたてのご飯にさばと塩昆布をまぜる。
- 茶碗に盛って、小口切りにしたこねぎを散らす。
ポイント
- さばと塩昆布が意外に合います。
- 塩分を控えている方は、塩昆布を控え目に。
備蓄食料は分散して保管
アルファ化米や乾パンなどの備蓄食料はどこに保管していますか?
いざという時に、すぐ取り出せる場所が良いですが、1ヶ所にまとめておくと、もしその場所が崩れたり、家具が倒れてそこまで行けなかった場合に使えなくなってしまいます。2~3ヶ所に分散しておくと良いでしょう。
賞味期限は大丈夫?
賞味期限が切れていた… ということはありませんか?
ひとつひとつ確認するのは大変なので、一番早く切れるものの日付を、目に付くところに書いておくか、ひと手間かけて一覧表を作っておくと、在庫管理がしやすくなります。
熱量 | 372kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.5g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 61.9g |
ナトリウム | 527mg |
食塩相当量 | 1.3g |