災害時にも使えるレシピ
江南市保健センター
タコライス風
材料 | 1人分 | 4人分(目安量) | 備考 |
---|---|---|---|
ご飯 | 150g | 600g | 米2合 |
合びき肉 | 50g | 200g | ひき肉ならOK |
玉ねぎ | 50g | 200g(M1個) | |
人参 | 40g | 160g(M1本) | |
ホールトマト缶 | 100g | 400g(1缶) | 1缶400g |
固形コンソメ | 1/2個 | 2個(1個5g) | 顆粒の場合は小2杯 |
サラダ油 | 小1/2 | 小さじ2 | 使用しなくてもよい |
水 | 適量 | トマト缶1/5程度 | 缶の果肉を洗い取る |
カレールー | 10g | 40g(2片) | 1片が20g~25g |
トマト(あれば) | 30g | 120g | M玉1個 |
キャベツ(あれば) | 20g | 80g | 1~2枚程度 |
ゆで卵(あれば) | 1/2個 | 2個 |
作りかた
- 玉ねぎ、人参は粗みじん切り。鍋に油を引いて野菜と肉を炒め、トマト缶、水、コンソメを入れ、中火で10分程度煮る。これに砕いたカレールーを加えトロミがついたら出来上がり。
- 器にご飯を盛り、線キャベツ・トマト(角切り)・を添えて(1)のルーをかけゆで卵をのせる。
ポイント
- 高齢者から幼児まで使用可能です。
- 材料を小さく切っているので調理時間が短縮できます。
- 粉チーズを添えるとカルシウムアップします。
熱量 | 521kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.7g |
脂質 | 15.6g |
炭水化物 | 73.5g |
ナトリウム | 1016mg |
食塩相当量 | 2.6g |
あると便利、ウェットティッシュ
食事を作る前は、必ず石鹸で手を洗いましょう。ただ、断水で水が十分にない場合は、ウエットティッシュを2~3枚使ってよく手を拭くと良いでしょう。